ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

【建物見て歩き】廃墟のようで生きている七ツ梅酒造跡

今日は深谷ねぎで有名な、深谷市でやっていたネギ祭りに行ってきました。

f:id:J-CROW:20200126115355j:plain

こうやってねぎを丸ごと焼いてそのまま頂きます。

 

全国的にそこそこ人気なゆるキャラふっかちゃんも来ていました。

f:id:J-CROW:20200126121258j:plain

確かにかわいい。

 

さて、祭を見に行ったついでに立ち寄ったのがここ。

f:id:J-CROW:20200126134346j:plain

七ツ梅酒造跡です。

創業以来300年の歴史を誇る酒造が廃業した跡地が公開されています。 

www.machinokoshi.com

 

この狭い通路は正にタイムトンネル。

f:id:J-CROW:20200126135000j:plain

 

抜けた先には、昭和初期に逆戻りしたような空間が広がっています。

f:id:J-CROW:20200126134410j:plain

一見ただの廃墟のようですが、中には喫茶店や雑貨屋、古本屋など、複数の店が入って営業しています。

 

よく見るとトイレもありますね。

f:id:J-CROW:20200126134547j:plain

老朽化が進み、傷みもひどい建物ですが、あえてお店として使うことで、保存していこうという試みです。

f:id:J-CROW:20200126134557j:plain

この雰囲気が功を奏して、映画の撮影等にも使われているようです。

f:id:J-CROW:20200126134918j:plain

そして敷地内にはなんと、映画館も存在しています。 

 

歴史ある建物を、壊すでもリフォームするでもなく、そのまま活用しようという試み。色々と難しいこともあると思いますが、末永く続いていくといいですね。

 

廃墟のような建物も趣あるねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

LIXILアメージュZAの使い心地

設備の使い心地シリーズ第2弾。

前回は1階のトイレをレビューしましたので、今回は2階のトイレのご紹介です。

 

1階のトイレはPanasonic製でしたが、2階トイレはLIXIL製。

特徴はこの長靴のような形です。

f:id:J-CROW:20190115002308j:plain

何でこんな形かというと、1階と違ってタンク付きだからです。

やっぱり停電とか断水になった時に使えるトイレがあった方がいいかなということでタンク付きにしました。

デザイン上の問題を除けば、タンク付きでも全然問題ありません。

 

蓋を開けるとこんな感じ。

f:id:J-CROW:20190115002317j:plain

シンプルで一般的な形ですね。

でも、Panasonicの四角い便座に慣れてしまうとちょっと違和感を感じてしまいます。

慣れって怖いですね。

ちなみに一般的な温水便座機能は一通り付いています。

 

基本的に特徴のないのが特徴という、ジムカスタムのようなアメージュですが。

f:id:J-CROW:20200112234045j:plain

その中でも最大の特徴はフチなしの便器。

f:id:J-CROW:20190115002345j:plain

フチがないのでとても掃除がしやすいです。

 

余計な機能が付いていないせいか、リモコンもごくシンプル。

f:id:J-CROW:20190115002325j:plain

そのせいか、入居して1年3か月、未だに電池の交換はしていません。

 

また、水を流すのはリモコンではなく、本体のレバーで行う昔ながらの方式です。

f:id:J-CROW:20190312123543j:plain

特に際立った機能はありませんが、メインで使うトイレは1階なので、サブのトイレとしてはこれで充分です。

 

最後に、トイレの機能とは関係ありませんが、夜照明をつけた時のトイレの様子でも。

f:id:J-CROW:20190312123628j:plain

ちょっと変わった照明なので、夜はトイレとは思えないファンタジックな空間になります。

 

シンプル・イズ・ベストだねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

正月の飾りつけ2020

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

 

昨年に引き続き、今年も正月飾りをしました。

玄関は去年同様、マスターがどこからともなく持ってきた松が鎮座しています。

f:id:J-CROW:20190301003001j:plain

ちなみにニッチを拡大してみるとこんな感じです。

f:id:J-CROW:20190301002902j:plain

さりげなく子年仕様になっています。

 

ニッチといえば、一階トイレのニッチもお正月バージョンに。

f:id:J-CROW:20190301003040j:plain

 

最後に、床の間はこのような感じになりました。

f:id:J-CROW:20190228233018j:plain

こちらは昨年と並びが違うだけでほぼ一緒ですが。

 

昨年は後半更新頻度がガクッと落ちましたが、今年もマイペースで更新していく予定ですので、よろしくお願いしますね。

 

今年も新年のあいさつ代わりに、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

庭への来訪者

いよいよ今年も残りあとわずかですね。

 

以前収穫した柿も、残っていたものが傷んできてしまいました。

ただ、このまま捨てるのも忍びないので、庭に置いておいたところ、鳥達が寄って来ましたよ。

f:id:J-CROW:20190215033333j:plain

流石にちょっと警戒していますね。
罠か何かと思っているんでしょうか。

 

用心深いのでなかなか食べているところを目撃できないのですが、なんとか盗撮に成功しました。

f:id:J-CROW:20190218234901j:plain

 

他にもカラスとかスズメも食べに来てるんですが、あいつら警戒心強くて写真には撮れないんですよね。

でもこの季節は他に餌が少ないのか、ちょくちょく庭まで柿を食べに来てくれます。

 

 訪問者といえば、家の中にもこんな訪問者が。

f:id:J-CROW:20190214120334j:plain

以前記事にしたガンダムVSハローキティのコラボ商品の一つです。

しばらくブログタイトルっぽい記事を書いていなかったので、これで安心して年を越せそうです。

 

鳥可愛いと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

PanasonicアラウーノSIIの使い心地

気付けばご無沙汰になっていました。

そして気付けば新居に引っ越して2度目の年の瀬です。

 

そこで、これからしばらく、1年以上使ってきた設備の使い心地を紹介していきたいと思います。

 

今回は、1階トイレに採用したPanasonicのトイレ、アラウーノSIIの使い心地についです。

アラウーノの特徴は、四角張った形状。

f:id:J-CROW:20190115002034j:plain

当然、便座の形状も四角いので、通常の丸い便座に座り慣れているとちょっと変な座り心地です。

f:id:J-CROW:20190115002101j:plain

でも、慣れてくると全く違和感なく、むしろフィット感を感じるようになります。不思議。

 

アラウーノの最大の特徴は、その名の通り自動で洗浄してくれること。

洗剤をセットしておくと、流した時に自動的に泡が出て、流すと同時に便器を洗浄してくれます。

f:id:J-CROW:20190115002146j:plain

洗剤がもったいないという人は、この機能をカットすることも出来るので安心ですよ。

 

そして、この洗浄機能を流用した機能がハネ防止機能。

f:id:J-CROW:20190115002159j:plain

あらかじめ洗剤の泡を張っておくことで、便器からのハネ返りを防ぐ機能。

これもかなりありがたい機能です。

 

リモコンはこんな形状とボタン配置をしています。

f:id:J-CROW:20190115002128j:plain

機能が多いだけに、ボタンの数も多めです。

ちなみに電池はつい先日交換したところです。

当然入居時に新しい電池を入れたので、約14か月はもつことになりますね。

 

トイレというとTOTOLIXILのものを入れる人が多いと思いますが、Panasonicのトイレも充分にお薦めできますよ。

 

Panasonicのトイレも侮れないと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

増税でも大丈夫!?すまい給付金をもらおう

消費税が10%になり一か月が経ちました。

f:id:J-CROW:20191109203435p:plain

わずか2%されど2%。

特に大きな買い物をした際には影響が大きいですよね。

例えば2000万円の家を建てた場合、2%といっても40万円になります。

設備を1個諦めるかどうか思わず考えてしまう金額です。

 

でも、国もその辺はちゃんと考えていて、消費増税に合わせた給付金を用意しています。

それが、すまい給付金です。

www.sumai-kyufu.jp

すまい給付金は、消費増税に伴う負担を軽減するために現金を支給するという、夢のような制度。

なんと申請するだけで最大50万円が支給されます。

ちなみに消費税8%の時点で家を購入した人の場合は、最大30万円。

増税に伴って給付金額も大幅に上がっていますね。

 

もっとも、給付を受けるには条件がいくつかあるので申請前に確認が必要です。

f:id:J-CROW:20191109204042g:plain

上記の他、収入が一定額以上の場合は給付を受けられないので高収入の人は要注意です。

うちは全然心配するような収入じゃなかったのでもらうことができました。

条件について不安な人は、住宅会社に対象かどうか聞けば多分教えてくれるんじゃないでしょうか。

 

必要書類も色々あるので、揃えるのも一苦労。

住民票とか建物の登記簿謄本のような公的なものから、工事の請負契約書、住宅ローンの金銭消費貸借契約書まで必要になります。

ちゃんと家が建った後でも契約書類はとっておきましょう。

 

それと、給付額は家の持分割合によって決まります。

100%自分の持ち家なら問題ありませんが、夫婦や親子で持分を分けている場合、その分給付額が減るので要注意です。

我が家の場合、妻と二人で持分を分けていたので満額はもらえませんでした・・・

 

最後に、申請期限は引き渡しから1年以内です。

うっかり忘れてるとせっかくの給付を受けることができなくなるので、条件を満たしている人は忘れずに申請するようにしましょう。

 

増税のあるなしにかかわらず、家づくりをしていると1円でも多くお金が欲しくなるので、こういった給付金は本当ありがたいですね。 

 

お金がもらえるなら絶対申請する!と思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

柿の収穫2019

我が家の庭には柿の木があります。

柿はデリケートなので建て替えのあった去年は実が実らないことも覚悟していましたが、蓋を開けて見れば例年通り実りました。

 

では、環境が変わって一年たった今年はどうでしょう。

f:id:J-CROW:20190102004541j:plain

見事に実を実らせてくれました。

 

本当に見事な実りっぷりです。

f:id:J-CROW:20190102004555j:plain

我が家の柿はほんと図太いというかマイペースな性格しているようです。

 

まだちょっと早いかもと思いつつも、あまり熟しすぎても食べ時を逸してしまうので、天気の良かった今日収穫することにしました。

f:id:J-CROW:20190102005819j:plain

脚立と高枝切りバサミを駆使しての収穫です。

 

見事、これだけの柿が採れました。

f:id:J-CROW:20190102011250j:plain

とても我が家だけでは食べきれないので、近所にも配ってきました。

お隣さんはミカンが実っていたのでトレードしたり。

近所付き合いって大事。

 

ちなみに庭を見渡せば、菊の花も咲いていました。

f:id:J-CROW:20190102013706j:plain

そして、季節に関係なくバラはフリーダムに咲いています。

f:id:J-CROW:20190102013732j:plain

 

柿美味しそうと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村