ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

『第1種換気』VS『第3種換気』前編~まずは基本から

さて、無事食器棚を落札できたので、建設会社の選定に戻ります。

 

そう言うわけで、今回のテーマは換気です。

ハウスシックの問題があって以来、日本では24時間換気が義務付けられていますが、その方法は大きく3種類に分けられます。

 

f:id:J-CROW:20171023230556g:plain

上の資料は、パナソニックからお借りしました。

パナソニックは第1種換気推しらしく、ちょっと第3種換気がdisられてる気がしますが。

 

このうち、第2種換気は普通の住宅で使うことはほぼないのでスルーします。

 

で、第1種換気ですが、これは排気・給気共に機械を使って行う換気方式になります。

メリットとデメリットを上げると、

<メリット>

・機械を使うので安定して換気できる。

・フィルターを通すことで花粉やpm2.5などの侵入を防ぎやすい。

・熱交換するので室内の温度を一定に保ちやすい。

<デメリット>

・イニシャルコスト、ランニングコストがかかる。

・メンテナンスが大変

・ダクトを用いる方式の場合、ダクト内に埃などが溜まりやすい。

こんな感じのようです。

 

一方の第3種換気は、給気を自然換気で、排気を換気扇等で行う方式です。

一般的な住宅の方式ですね。

メリットとデメリットはこちら。

<メリット>

・コストが安い。

・整備が容易。

<デメリット>

・花粉やpm2.5などが防ぎにくい。

・外気がそのまま入ってくるので暑い/冷たい空気の侵入を許しやすい。

・気密性のよくない住宅だと十分に換気できない。

 

そうして、換気について考え始めた私達の前に、遂にあの会社が現れたのです。

 

あの会社ってどこ?と気になる方はクリックして頂けると次の更新が早まるかもしれません。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村