我が家の腰壁は、本物の杉材故に定期的に塗装しなければいけない定めです。
にもかかわらず、気付けば2年以上放置していました。
さすがに日の当たるところは劣化してきたり傷が付いたりしていたので、遂に覚悟を決めて塗装することにしました。
しかし外壁の塗装は準備が大変。
とりあえず、塗り壁部分や地面に塗料が付かないようにマスキングしたり、汚れを落とすために雑巾がけしたりします。
準備だけでまず1日かかります。
そして、塗料としてキシラデコールと筆を用意。
これを腰壁部分一面に塗っていきます。
何せ家一軒の外周分ですから、これも一日作業です。
丸々2日かかる上に、体力も消耗するし天候にも左右されるしで、室内の塗装と違って中々塗るのに覚悟がいるんです。
だから以前塗ってから2年ほどかかってしまったわけですが。
塗り終わった腰壁の姿がこちら。
ぱっと見だと何が変わったのかよく分かりませんが、家を長持ちさせるためには必須の作業。
今後はせめて2年に一回はやっていきたいと思います。
メンテナンスって大変と思った方、クリックよろしくお願いします。