ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

間取りのちょっとした後悔ポイント

新居に住み始めて半年以上経ちました。

 

すると散々検討した間取りにも、ちょっとこうしておけばよかったかな?というポイントも出てきました。

 

それがここ、2階の廊下です。

f:id:J-CROW:20180619004251j:plain

 

間取り図で見るとこの部分ですね。

f:id:J-CROW:20190523221920j:plain

 

只の廊下であれば特に問題ないんですが、ここの廊下は写真を見ればわかる通り、壁に本棚があります。

さらにホスクリーンが設置されていて、洗濯物も干します。

 

そうするとね、流石に狭いんですよ。

洗濯物を干すにしても、本を探すにしても。

 

じゃあどうすればよかったのかというと、子供部屋をもう少し小さくして、その分廊下を広げてホール風にしても良かったかなと思っています。

 

それというのも、子供部屋自体は当初の計画より大きくなってるんですよね。

1階の和室が大きくなった関係で、真上にある子供部屋も引きずられて大きくなったんです。
子供部屋は元の大きさでよかったので、2階が広がった分をこの廊下を広げることに回しておけばよかったなあと、今になって思います。

 

間取りを考えてる時には、考え付きもしませんでしたけどね。

やっぱり実際に住んでみないと分からないことって、結構ありますね。 

 

 間取りはいくら考えても考えすぎってことはないねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~失敗編

ゴールデンウイークを利用して腰壁の塗装にチャレンジした我が家。


 

ようやく塗装を終えて一安心。後はマスキング用の養生テープを剥がすだけです。

f:id:J-CROW:20180703230939j:plain

 

気持ちよくビリビリと剥がしてみたら、

f:id:J-CROW:20180703232137j:plain

 

・・・こうなっていました。

f:id:J-CROW:20180703231405j:plain

しっかりとマスキングしてたはずなのに、塗り壁部分に染みてるー!?

 

わずか半年で塗り壁が虫歯みたいになっちゃって、かなりの大ショック。

 

試しに紙やすりで削ってみると、

f:id:J-CROW:20180703232930j:plain

一応消えました。

f:id:J-CROW:20180703233025j:plain

ただこれ、要は塗り壁を削って薄くしてるだけなので、単純に考えて壁の寿命を削ってるだけです。

何度も使える手ではありません。

 

結局、今度現場監督Aさんが来る時に、ホワイトウォールを上塗りしてくれる予定になりました。

 

油性塗料で色塗りする時は、マスキングしていても油断せずに、特に境目は丁寧に塗る必要があるということを学びましたよ。

 

こうして手探りでノウハウを学んでいくのも、DIYの醍醐味なんでしょうね。

 

塗装には細心の注意が必要だねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

 

 

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~実践編

ゴールデンウィークに腰壁を塗装しよう計画は、突如降り出した雹のせいで、あえなく中断されました。

幸い翌日は晴れたので、気を取り直して腰壁塗装再開です。

 

まずは塗り壁部分に塗料が付かないように、養生テープでマスキングしていきます。

f:id:J-CROW:20180703010404j:plain

これを家一週分貼るだけで結構疲れました・・・

 

ともあれこれでようやく準備が完了したので、とうとう塗装開始です。

まずは塗料をよく攪拌します。

f:id:J-CROW:20180703010520j:plain

・・・16リットル缶、重い。

 

そして、塗料をパレット代わりのタッパーに開けて、塗装開始です。

f:id:J-CROW:20180703013814j:plain

単にブラシに塗料を付けて塗っていくだけなので一見簡単に見えますが、これがなかなか難しいのです。

ブラシに塗料をたっぷり含ませると下に垂れて行ってしまいますし、かといって塗料を少量しか含ませないとブラシが滑りません。

 

塗った後は、タオルで拭くようにして全体に均等に広げてみました。

f:id:J-CROW:20180703012131j:plain

これはマニュアルにはない工程なので、意味があったかどうかは不明です。

 

そんなこんなで、もう塗り始めたら塗るのに夢中で、ビフォーアフターの分かる写真を撮り忘れるという大失態。

 

それでも、この記事の上の方にある塗る前の写真と、下の方の塗った後の写真を比較するだけでも何となく感覚的には分かるかと思います。

見事に黒光りしてますもんね。

 

そんなわけで、ほぼ半日かけて家全体を塗り直し、その日はヘトヘトになったのでした。

 

しかし、その後まさかの展開が・・・!!

次回に続きます。 

 

何があったの!?と思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~準備編

過去最大だった今年のゴールデンウィーク

入居後初のゴールデンウィークに、我が家は腰壁の塗装に挑戦することにしました。

 

塗るのは家の外壁にめぐらされている杉の腰壁。

f:id:J-CROW:20181021115041j:plain

一見焼杉に見えますが、実はこの黒い色は塗装です。

塗装である以上、劣化を防ぐためには定期的に再塗装が必要です。

 

そんなわけで、ゴールデンウィークを使って塗装にチャレンジすることに。

 

用意したのはこちら。

f:id:J-CROW:20180703005848j:plain

これがなくては始まらない。

塗料は木材保護塗料のキシラデコールです。

色は焼杉をイメージしてジェットブラック。

建築時に使われたものと同じ塗料になります。

 

そして、塗装に必要となるこれらの品々。

f:id:J-CROW:20180701235810j:plain

左上のブラシは塗る前に表面を掃除するために。

右側の石油ポンプは缶からパレットへ移し替える時に使用する予定です。

そして下側の刷毛は広いところ用と細かいところ用の2種類を用意しました。

 

パレットとしては、フリーマーケットで50円で買ったこのタッパーを使用します。

f:id:J-CROW:20180701235550j:plain

 

さて、準備は道具だけでは済みません。

 

まずは全体を水洗い&ブラシ掛けで、表面の汚れを落とします。

f:id:J-CROW:20180702011936j:plain

本当はこの後全体にやすり掛けをして、元々塗ってある塗料を落とす方がいいらしいんですが、今回はそこまではしませんでした。

 

それから、塗り壁のホワイトウォール部分に色が付いたらシャレにならないので、養生テープでマスキング・・・をしようと思ったんですが。

 

まさかの雹が降ってきちゃいましたよ!

f:id:J-CROW:20180702055746j:plain

 雹が積もるとか、初めての経験です。

 

トップライトに雹が激突して、割とすごい音がしていました・・・

f:id:J-CROW:20180702055802j:plain

 

そんなわけで、その日はそれ以上作業が進められませんでしたので、ブログも次回に続くことにします。

 

異常気象ヤバい!と思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

奴が来た

家を建てて半年強。

ついに、ついに恐れていたものが我が家にやってきてしまいました。

f:id:J-CROW:20190509212129j:plain

 

そう、思えば昨年暮れに奴はやってきました。
そして、我が家を隅々まで調べていくと「結果は忘れた頃に来るから心して待つベニ~!!」といって去っていったのです・・・

 

そして本当に忘れた頃にやってきたのがこちら。

f:id:J-CROW:20180707104736j:plain

もうお分かりかと思いますが、ついに固定資産税の通知書が届いてしまいました。

2通あるのは、土地分と家屋分です。

 

いつか来ると分かっていても見るのが怖いので、まずはコーヒーでも飲んで気を落ち着けることにしました。

f:id:J-CROW:20180707105327j:plain

 

ふう。

 

さて、いよいよ勇気を振り絞って封筒を開けて見ましたが・・・

 

高っ!!

 

税金ってこんなに高いの!?

住宅ローン控除が相殺されちゃうんじゃないのこれ!?

 

思わず取り乱したくなるくらいの金額でした。

仕方ないとはいえ、毎年これを払っていくと思うと、ちょっと気分が重くなりますね。 

 

固定資産税の納税頑張れと応援して下さる方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【入居後Web内覧会】正に秘密基地な小屋裏収納

忘れた頃にやってくる入居後Web内覧会、6回目の今回は小屋裏収納のご紹介です。

正直、入居前と後で一番変わったのがここじゃないかと思っています。

 

入居前はこのように殺風景な感じでしたが、

f:id:J-CROW:20180922135907j:plain

入居後はこのようになりました。

f:id:J-CROW:20180205013552j:plain

テレビとこたつを置いただけで一気に秘密基地感が増しましたね。

 

棚にはガンプラが満載です。

f:id:J-CROW:20180205013447j:plain

元々小屋裏のテーマは古民家だったんですが、桐ダンスを流用したテレビボードが古民家っぽさを倍増させています。

 

逆側から見るとこう。

f:id:J-CROW:20180205013512j:plain

居心地が良すぎていつまでもいたくなる空間過ぎるので、敢えてエアコンは設置していません。

冬はこたつがあるのでなんとか寒さを凌げますが、夏は扇風機だけで暑さを凌げるかどうか、ちょっと不安です。

その辺りは外断熱の性能を信じるしかありません。

 

書斎とか趣味部屋を作りたいと思っている方の参考になれば幸いです。

 

 この籠り艦が最高だねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

緑萌える春

いよいよ令和になりましたね。

テレビとか見てるとまるでお正月のようです。

 

そして、ゴールデンウィークということは春も盛り。

我が家の植物たちも、新緑のピークです。

 

玄関のヤマモミジ。

f:id:J-CROW:20180619001243j:plain

昨年は植え替えたばかりで馴染まなかったのか元気のなかった木ですが、今年は元気いっぱいです。

このまま根付いてくれると嬉しいです。

なんといっても玄関前に生えているシンボルツリーですからね。

 

旧居時代からの重鎮、柿の木も緑を茂らせています。

f:id:J-CROW:20180619001321j:plain

今年も実がなる日を楽しみにしています。

 

一方で、やや元気の無い木も。

 

建て替えに伴い玄関側に植え替えた紫陽花。

f:id:J-CROW:20180619001256j:plain

芽は出ているんですが、枯れた枝も多いんですよね・・・

梅雨時に無事に花が咲くのか心配です。

 

そして、庭にはいつの間にかマスターが茄子やしし唐を植えていました。

f:id:J-CROW:20180619001358j:plain

知らぬ間に庭が家庭菜園化していました。

無事収穫出来たら、また記事にしたいと思います。

 

春は緑が一斉に芽吹いてウキウキしてきますね。

その分草刈りも大変になってきますけど。

 

植物の成長を見るのは楽しいねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村