和室
新年、あけましておめでとうございます。 思えば2022年はあっという間でした。 1年間玄関やトイレのニッチを彩ってくれたトラの置物達ともお別れです。 仲間達に見送られて去っていきました。 代わりに、今年の主役のウサギたちの登場です。 これから1年我…
今年もお盆の時期がやってきましたね。 (画像は、なんとなくお盆に帰ってきそうなガンダム) この時期に毎年恒例なのがお盆飾り。 当然、今年も行いました。 毎年、灯篭の置き位置に悩んでますが、なかなかベストポジションが見当たりません。 どうしても仏…
今年もひな祭りの季節がやってきました。 もはや我が家では毎年恒例行事となった雛飾り、もちろん今年も出しました。 毎年出してるので、年々飾りつけにかかる時間も短くなってきましたよ。 そして毎年恒例、こっそりガンプラも紛れ込んでいます。 今年は初…
早いもので、もう5月です。 玄関先のツツジも満開となりました。 そして、この季節になっていきなりポコポコとタケノコが生えてきました。 まさに雨後の筍。 本当に雨の後には、前日まで影も形もなかったタケノコがビョーンと伸びてるんですよ。 しかも成長…
もはや毎年恒例の雛飾り。 当然今年も飾りました。 まずは押し入れから雛飾り一式を取り出します。 まるで引っ越し準備をしているような有様になりました。 そしてひな壇を組んでいきます。 骨組みを組んだら、上から赤い布をかぶせて固定。 このひな壇にひ…
今年も残りわずかとなりました。 一応我が家も大掃除を行いました。 その中でも手強いのが吹き抜けの掃除。 何せ手が届かないし、上に乗るわけにもいかないので、モップを伸ばして更に身を乗り出しての作業になります。 ついでにシーリングファンも掃除。 埃…
気付けば夏も終わりに近づいてきて、ようやく少しだけ涼しくなってきましたね。 特にお盆のころは猛暑で大変だったんですが、よりによってそんな時期に寝室のクーラーが壊れました・・・ 真夏に壊れるとかちょっとシャレにならないので、さっそく購入した電器店…
今年は梅雨が長引きますね。 毎日雨ばかりで憂鬱になってきますが、それ以外にも我が家では目に見えて実害が発生していました・・・ 事件現場は、未だ五月人形を出しっ放しの和室です。 なんと、畳にカビが発生してしまいました・・・ ※ショックのあまり写真を撮り…
子供がいないのになぜか毎年出すことが恒例になりつつある雛飾り。 今年も出しましたよ。恒例といってもまだ2回目ですが。 七段飾りを飾れるのも、8畳の和室を作ったからこそですね。 来客がない時はあまり使われない和室の、年一回の晴れ舞台です。 で、去…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年に引き続き、今年も正月飾りをしました。 玄関は去年同様、マスターがどこからともなく持ってきた松が鎮座しています。 ちなみにニッチを拡大してみるとこんな感じです。 さりげなく子年…
もはや存在すら忘れられているであろう、不定期連載の建物見て歩きシリーズ。 今回は伊豆・伊東温泉に存在する「東海館」をご紹介です。 東海館は、元々は昭和3年に開業した温泉旅館。 外観からして古き良き日本建築で、温泉街の風情に良く溶け込んでいます…
お盆の時期になりましたね。 去年の9月に引っ越したので、新居でお盆を迎えるのは今年が初めて。なので、お盆飾りをするのも新居で初めてになります。 そんなわけで、普段はこんな感じの仏壇ですが、 お盆の間はこんな感じになりました。 何せ初めてなので、…
もうすぐ端午の節句ですね。 雛祭りには雛飾りを飾っていた和室ですが、 今度は五月人形を出すことにしました。 五月人形は1体だけなので床の間に収まります。 ほぼ和室全てを埋め尽くしたひな人形に比べると、遥かにコンパクトです。 で、設置後はこうなり…
前回出題した雛飾りでの間違い探しの、今回は回答編です。 この写真の中にいる、7つのガンプラを探してもらいました。 ではさっそく回答にいきましょう。 正解は、こちら!! ・・・うん、分かり難いですね。 ちょっと拡大してみましょう。 まずは上段から。 ①…
もうすぐひな祭りですね。 そんなわけで我が家でもひな人形を出しました。 というか、ボールの実家から運び込みました。 そもそもまだ子供がいないので、ボールが子供の頃に買ったものだそうです。 箱から引っ張り出し、飾り付けるとこんな感じになります。 …
そういえば入居前の内覧会はやりましたが、入居後の状況は紹介していなかったので、不定期に紹介していこうかと思います。 といっても、家具を置いたらこうなったってくらいですが。 さて、記念すべき(?)第1回は和室です。 入居前の、引き渡し直後はこん…
新居には既に和室があるので、 モダンな家によくある畳コーナーは作りませんでした。 ただ、家づくりの当初から、リビングにソファ代わりに畳ベンチを置こうという計画はありました。 引越が完了し、ダイニングセットも設置された今こそ、遂にそのを作戦を実…
Web内覧会もいよいよ2階ラストです。 トリを務めるのはこの引戸の向こうにある寝室になります。 この建具は、1階のリビングドア同様、建具会館というところでお願いして作ってもらった施主支給品です。 床同様杉材で作られた、味わいのある扉になっています…
Web内覧会、和室の続きです。 前回の内覧会の内容はこちらをご確認下さい。 では、玄関から入って右側の壁面から見ていきましょう。 右端の、小さな襖の部分は、仏間になっています。 全開放したのがこちら。 この中に、仏壇を収納する予定です。 線香を炊く…
Web内覧会も、いよいよ1階ラストです。 トリを飾るのは、我が家の象徴ともいうべき和室になります。 間取り図でいうとここになります。 入り口は、玄関から続くこの戸襖。 実はこの戸襖の窓は、旧家の襖で使っていたものです。 建具屋さんに無理を言って再利…
M棟梁が去った後も、和室の仕上げ作業は続けられていました。 まずは壁が塗られました。 聚楽塗りという、いかにも和っぽい名前の塗り壁です。 そして、遂に障子と襖が付きました。 五重の塔がうっすら見えるのがお気に入り。 ちなみに窓になってる部分は、…
さて、少し間が空いてしまいましたが、助っ人さんが2階の仕上げを頑張っている間、M棟梁が果たして何をしていたのかの回答編です。 M棟梁は、和室の仕上げにかかってくれていました。 板張りの天井もこの通り。 壁面には塗り壁の下地が張られ、床の間には紫…
インテリアコーディネーターとの打ち合わせもいよいよ大詰め。 後は和室を残すのみです。 和室で重要なポイントと言えばやはり襖。 和室の雰囲気に大きく影響する箇所なので、慎重に選ばなければいけません。 カタログをめくっていて、一番目を引いたのはこ…
木工事もいよいよ大詰め。 そろそろ施主支給品も決定していかなければなりません。 照明は結局、専門店であるイケダ照明で購入することにしました。そんなわけで、イケダ照明に3度目の訪問です。 そこで、各部屋の照明を具体的に決めていきました。 まずは家…
窓の話になったので、ついでに我が家で唯一、樹脂サッシであるAPW330を使えなかった窓の話です。 それがどこかというと、ここ。 和室の南側、庭に通じている掃き出し窓です。 一見、何の変哲もない窓なんですが、ここはAPW330にできないんです。…
間取りの変更点ですが、まずはマスターのこだわりが詰まった和室から見ていきましょう。 プランNo.3の段階ではこのような感じでしたが、 プランNo.5ではこうなりました。 ・・・うん、間取り図上ではあまり違いが分かりませんね。 実際には江戸間から京間に変わ…
さて、檜風呂を諦めたことで大幅な減額に成功したわけですが、それでもマスターの駄目出しを全て叶えるには更なる減額調整が必要です。 私とボール、営業のTさんと設計のKさんで間取り図を覗き込み、どこかに減額できるポイントがないかを必死で探しました…
昨日ハーフマラソン走った後遺症で足が痛くて歩くのもつらいです・・・ それはともかく、話は再び間取りの駄目出しに戻ります。 マスターの和室へのこだわりは、畳のサイズだけに留まりませんでした。 時にKとやら。この和室の天井までの高さはどのくらいある…
マスターの駄目出しは、ますます白熱していきます。 答えいっ!この和室は江戸間か京間か!! (;k)え、江戸間ですけど~。 マスターとKさんの会話に私とボールぽかーん。 (;凸)江戸間って何? (;◎)京間って何? 私達と同じように、詳しくない人に…
さて、次は和室を見ていきましょう。 和室への要望は次のようなものでした。 ・6畳以上の大きさの、独立した和室。畳コーナーとかではダメ。 ・仏間、床の間、押入れが必要。広縁はなくてもいい。 ・もちろん襖と障子は必須。 ・畳は昔ながらの縁あり畳。今…