ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

神社の改修工事を見学してきました

今回はリアルタイムでのお話です。 加須市にある玉敷神社というところで、改修工事の見学ができるというので見に行ってきました。 今回の回収は屋根がメイン。戦後すぐくらいに貼られた屋根を引っぺがして 新しいものを貼っていました。 1枚1枚銅板を曲げな…

我が家の施主支給品その2~木の存在感を活かして

施主支給にしたのは建具だけではありません。 キッチンのカウンターも施主支給することにしました。 こんな感じにできたら、素敵ですね。 実は建具会館に行った時に、同じときがわ町で木の駅というのを見つけたんですよ。 ぶっちゃけ木材屋さんなんですが、…

我が家の施主支給品その1~無垢の建具を求めて

我が家でも、施主支給を行う予定のものがありますので、ここで紹介していきたいと思います。 まず最初はリビングドアです。 現在の見積もりでは、室内の建具は全てウッドワンのソフトアートシリーズになっています。 一見無垢に見えますが、合板に特殊樹脂シ…

施主支給について考える

減額調整、設備の仕様決定に続いて、次は施主支給にするものを考えていきます。 見積もりを出してもらうにあたって、施主支給するものは除外してもらわないといけませんものね。 施主支給にすることのメリットとしては、以下のようなものがあります。 ・自分…

システムバスの仕様公開その4~そして浴室はこうなった

システムバスの仕様決めも、後は細かい点を残すのみです。 まず鏡ですが、これは標準のタテ長ミラーにしました。 私はお風呂で鏡を見る習慣がないので(眼鏡を取ってるから何が写ってるかはっきり見えない)本当は鏡はいらないんですが、ボールがあった方が…

システムバスの仕様公開その3~デザインにどこまでこだわるのか

せっかく高級ブランドのスパージュを入れるのですから、色やデザインにも凝って高級感を持たせたいものです。 だって通常のシステムバスより高いお金出してるのに、見た目がいかにもなシステムバス風じゃもったいないじゃないですか。 そんなわけで、風呂桶…

システムバスの仕様公開その2~機能をどこまで盛り込むのか

我が家がスパージュを選んだ決め手は何といっても肩湯『アクアフィール』 この機能を付けなければ、スパージュを導入する意味がありません。 そんなわけで、アクアフィールは問答無用で採用です。 その代わり、上の写真にある、アクアフィール内に設置するラ…

システムバスの仕様公開その1~スパージュにどこまで高級感を持たせるか

今日は映画館に「レディ・プレイヤー1」を見に行ってきました! 初めて4DXというのを体験したんですが、映画の内容とも相まって、まるでアトラクションのような特別な体験ができました。 ガンダムも出てきたし、大満足です。 特別な体験といえば、我が家…

システムキッチンの仕様公開その4~そしてキッチンはこうなった

仕様が出揃ったので、いよいよ我が家のシステムキッチンのイメージ図を公開です! タカラスタンダードから出てきたイメージ図がこちらになります。 当然、我が家のシステムキッチンはこの図の通りに・・・・・・ なりません!! なぜなら、施主責任でキッチン下を…

システムキッチンの仕様公開その3~LDKに調和する色を探せ

キッチンの仕様、次に決めなければいけないのは色とデザインです。 我が家のキッチンですが、床はフローリング、そしてキッチン背面には既に購入済みの食器棚が置かれます。その辺りとの調和も考えていかないといけません。 まずは収納部分の扉。 システムキ…

システムキッチンの仕様公開その2~テーマは昭和?

タカラのキッチン、グランディア。 シンクは標準的なZシンクにしました。 特別な機能は付いていませんが、普通のシンクより広めなのが特徴といえば特徴です。 そして水栓はもっともシンプルなシングルレバータイプです。 (;凸)え?ハンドシャワーとかい…

システムキッチンの仕様公開その1~ガスか電気かそこが問題だ

見積もりを固めるためには、システムキッチンの細かい仕様も決めなければいけないということで、再度タカラスタンダードのショールームに行ってきました。 我が家で導入を決めたのは、ビルダー向け商品のグランディアというブランド。 一般向けと何が違うの…

大谷資料館に行ってきた

久しぶりにリアルタイムのお話です。 栃木県にある大谷資料館に行ってきました。 大谷資料館は、建材としても有名な大谷石の採掘現場を見学できる施設です。 大谷石は塀なんかによく使われてますよね。 以前住宅展示場を見て回っている時、キッチン周りに大…

外壁はホワイトウォールに決めた

当初、外壁についてはジョリパッドの予定でした。 しかし、ここもTさんに唆されたお薦めされた、ホワイトウォールという塗り壁材に変更することにしました。 ホワイトウォールは国産の漆喰です。 漆喰といえば日本では古くから(ちょっと調べたら縄文時代か…

デザインウォールはこう使う

ウッドワンの新建材、デザインウォール。 こちらも、営業のTさんに唆されて、まんまと導入することになりました。 導入することにしたのは、デザインウォールの『竹』という種類。 こちらに、竹らしく緑の塗装をしてもらって使う予定です。 実は『竹』と聞…

エコカラットを入れよう!

減額調整の話だけでは気が滅入ってくるので、そろそろ逆に導入を決めたものの話をしましょう。 デザイン性の高さと、調湿や消臭といった機能性を兼ね合わせた大人気の建材、エコカラットを我が家にも導入することが決まりました! エコカラットについては、…

在来工法は地震に弱いのか

制振ダンパーの話を書いたついでに、在来工法の耐震性についてちょっと考えてみました。 ちなみに私は専門家でも何でもないので、この記事は独断と憶測に基づくもので正確性はありません。その辺ご了承下さい。 一般的に、日本の古くからの建築様式である在…

地震対策はどこまでするのか?

減額調整を進める中で、コストの関係で検討する前に諦めたものもいくつかあります。 その一つが、制振ダンパー『evoltz(エヴォルツ)』 地震の際に効果を発揮するダンパーです。 ちなみに地震対策としては、主に以下の種類があります。 ●耐震 建物そのもの…

【減額調整再び】インターホン不要説!?

減額調整もいよいよ佳境。そろそろ大幅に減額できるポイントはなくなってきました。 後は細々とした調整をしていくしかありません。 塵も積もれば山となります。 そんな中、ボールが口にした思わぬ一言。 ( ◎)ねえ、インターホンっていらなくない? (;凸…

【減額調整再び】内壁は壁紙でいいや

減額調整はまだ終わりません。 次に目を付けたのは内壁です。 今のところ内壁は、1階が珪藻土、2階と屋根裏が壁紙になっていました。 しかしここで、1階の内壁も和室を除いて壁紙にすることにしました。 調湿機能や脱臭機能はなくなりますが、デザイン面での…

【減額調整再び】さよならキャットウォーク

まだまだ続く減額調整。 次に白羽の矢が当たったのは、檜風呂と並んで保留になっていたキャットウォークです。 吹き抜けにキャットウォークがあると窓の掃除に便利ですし、吹き抜けに変化が出てデザイン的にも面白そうです。 でも、窓の掃除をするのってせい…

【減額調整再び】真壁造りを諦めて建物の強度アップ

さて、檜風呂を諦めたことで大幅な減額に成功したわけですが、それでもマスターの駄目出しを全て叶えるには更なる減額調整が必要です。 私とボール、営業のTさんと設計のKさんで間取り図を覗き込み、どこかに減額できるポイントがないかを必死で探しました…

お風呂探し番外編・安い檜風呂発見!?

さて、お風呂探しも一段落したわけですが、実は思いがけない所で意外な出会いがありました。 それは、ウッドワンのショールームを見に新宿のOZONEに行った時のこと。 ついでに他のショールームも見て回っていたら、たまたまハウスメーカー・S工房のショール…

意外な見積もりの果てに~お風呂決定!!

とうとう、3社のお風呂の見積もりが出揃いました。 結論から行くと、金額的には ユメリア<スパージュ<<<檜風呂 です。まあ、大体予想通りですね。 ただ、予想外だったのは、全て100万円オーバーだったこと。 檜風呂は当然のこと、スパージュもLIXILの最…

理想のお風呂はどれ?『檜風呂』VS『SPAGE』VS『ユメリア』

お風呂を巡る戦いも佳境に差し掛かりました。 そこで、見積もりが出る前にそれぞれのメリットとデメリットを振り返ってみましょう。 ●エステック アソシエイツ『檜風呂』 <メリット> ・木のぬくもりと香りが味わえる(ただし、香りは短期間で消える) ・職…

CHOFUのユニットバス・ユメリアとは?

お風呂を選ぶためのショールーム巡り、最後に向かったのはCHOFUのショールーム。 新宿の真ん中という、結構な一等地にあるショールームですが、伺った時はなぜか無人でした。 ・・・防犯的に大丈夫なんでしょうか。 まあ、それならと結構自由にショールーム内を…