ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

木のインテリアでシルエットクイズ

以前に、建具会館で木のガンダムのインテリアを買った話を書きました。このブログのアイコンにもなっているこちらですね。 じつはこれを作った建具職人さんにお願いして、他のガンダムのものも作ってもらいました。 そこで今回はちょっと趣向を変えて、シル…

これがクライムホームのシロアリ対策

窓の取り付けが終わると、いよいよ外断熱の要である断熱材が張られ始めます。 しかしこの写真、断熱材よりも柱が気になりませんか? なんだか柱の下の方と上の方で色がくっきり違っています。 実は下の色が付いた部分には、シロアリ対策として防蟻剤が塗られ…

窓の取り付けが始まる

屋根が付いたと思ったら、今度はサッシが運び込まれ始めました。 YKKAPのマークが輝いていますね。 そして、次々と取り付けられていきます。 壁より先に窓を付けるんですね。意外でした。 結構シュールな光景です。この後、すぐに壁の工事に入ってしまうので…

屋根ができるまで

上棟の後、まず最初に工事が始まったのが屋根でした。 まあ、屋根ができないとせっかくの躯体が雨で濡れてしまいますしね。 棟梁が作業するにも、屋根があるのとないのとでは作業性が全然違うでしょうし。 やっぱり雨・風・日光凌げるというのは大事です。 …

吹き抜けの意外なデメリット

我が家のLDKは吹き抜けになっています。照明のプランを作ってもらう中で、吹き抜けの意外なデメリットが判明しました。 吹き抜けを作った場合、使える照明が非常に限定されるんです。 まず、天井が高いということはそれだけ光が床まで届きにくくなるというこ…

見えてきた我が家の照明選びの方針

3件のショールームを巡り、2箇所でプランまで作成してもらった中で、漠然としていた我が家の照明の方針が、何となくですが見えてきました。 1)居室にはダウンライトは付けたくない LEDの普及に伴い、一般家庭でも広まってきたダウンライト。 確かに安いし…

大本命?オーデリックのショールームへ

Panasonicのショールームに行ったついでに、そのままオーデリックのショールームへと足を伸ばしました。 オーデリックのショールームは電車→バスと乗り継ぎ、さらに5分ほど歩いた場所にあるという、都内とは思えないくらい交通の便の悪い場所にありました。 …

Panasonicのあかりプラン

コイズミのショールームでは何を見ていいか分からなくなったので、Panasonicのショールームには、予約をしてから行くことにしました。 汐留にあるこのショールームには以前にも設備関係を見に来たことはありましたが、前回は設備関係を中心に見たので、照明…

そろそろ照明も考える時~コイズミ照明のショールームへ

家づくりをしていると、なんか予定のない休日とかあると、何かしなくちゃ!って気持ちになってくるんですよね。 もう一種の病気だと思います。 そんなわけで、特に予定のなかった週末に、秋葉原にあるコイズミ照明のショールームに行ってきました。 ちょっと…

今明かされる、クライムホームの家づくりの秘密

我が家の完成は8月の予定です。 基礎工事が始まったのが1月、上棟が3月ですから、着工から完成まで半年以上かかることになります。 ハウスメーカーや工務店によっては3か月くらいで家が建つところもあるので、クライムホームの工事はかなり時間がかかる方だ…

M棟梁、登場!!

上棟式が終わり、いよいよ本格的な工事が始まりました。 家の周りに足場が組まれ、自己主張の激しい幕が張り巡らされます。 プチッガイと共に中に入ってみると、こんな感じになっていました。 中央付近に積まれているのは断熱材です。外断熱の要ですね。 そ…

いの一番が見つからない

玄関タイルのことで頭を悩ませている間にも工事は進みます。 基礎工事が終われば、いよいよ上棟ですね。 もっとも上棟の話はすでに書いているので、 gm-ie.hatenablog.com 今回は上棟にまつわるこぼれ話でも。 基礎工事終了後は、基礎の上に土台が載せられま…

名古屋モザイクも見てきました

タイル探しの旅は続きます。 続いて向かったのは、名古屋モザイクのショールーム。 オシャレ空間だった平田タイルに対し、こちらはスタイリッシュ空間といった感じ。 階段まで一面タイルが張られてスタイリッシュです。 モザイクと冠するだけあって、モザイ…

平田タイルショールームへ

おしゃれな家づくりを目指す人が一度は行っているであろう、平田タイルのショールームに行ってきました。 (;凸)え、何このオシャレ空間!? (;◎)なんか場違いな場所来ちゃったよ!? 思わず挙動不審になるくらい、洗練された空間が広がっていました。 …

謎の床材・木レンガとは!?

ボールが探してきた謎の床材・木レンガとは一体どんなものなのでしょう。 木レンガは、木曽アルテック社という会社の製品です。木に漆を塗ってレンガ代わりに使えるようにした床材、それが木レンガのようです。 とはいえ、写真だけではどんなものかピンと来…

玄関タイルを考え直す

我が家の玄関タイルは、今のところLIXILのクレドという、比較的安価なタイルになっています。 これはこれで悪くないんですが、ちょっと和風という雰囲気ではないですね。 ついでに、この施工例のように複数のサイズのタイルをミックスすると同一サイズのもの…

怒涛の色決めラッシュ

基礎工事が完成して喜ぶ間もなく、打ち合わせは続きます。 そして最近の打ち合わせはもっぱら色決めです。 これまで瓦、サッシ、床、建具と色決めをしてきましたが、今度は幅木、 廻り縁、 窓枠 の色を決めなければなりません。 (;凸)えっと、サッシの色…

基礎工事~いよいよ完成の時

ついに立ち上がりが完成しました。 これでようやく、家全体の形が見えてきました。 部屋の形や大きさもなんとなく分かってきます。 一般的に、基礎の段階だと部屋が小さく思えるっていう話をよく聞きます。 私もトイレとかお風呂ではそう感じました。 でも、…

基礎工事~立ち上がり工事が始まりました

また基礎工事の現場に戻ります。 コンクリート敷設中、気になったものを発見しました。 写真中央の白い部分です。 実はこれ、SPI工法の肝の一つである床下ダンパーです。 ここを開閉することで、夏涼しく、冬暖かい家を実現するんですね。 そんなこんなで…

建具を決めましょう

基礎工事の間にも、打ち合わせは進みます。 瓦に続き、今度は建具のデザインと色を決めなければいけません。 我が家の建具は、ウッドワンのソフトアートシリーズです。 ウッドワンというと無垢のイメージがありますが、ソフトアートは合板にプリント印刷した…

意外な形で決まったトイレの床材

ある日、外出したついでに、近くにあったPanasonicのショールームに寄る事にしたんです。 バス・キッチン・トイレ・洗面台と、主だった設備はもう決まっているので、照明でも見ておこうかというくらいの気持ちでした。 でも、地方の小さなショールームだった…

何者!?青い服を着た男の正体は?

ある日、土地に工事の様子を見に行ったら、見知らぬ人がいました。 どう見ても基礎工事の職人さんには見えませんし、クライムホームの社員でもなさそうです。 青い服・・・まさかランバ・ラル大尉でしょうか。 ・・・そんなわけはありませんが。 で、よく見ると、…

基礎工事が始まりました

根切りも完了し、とうとう基礎工事スタートです。 まずは土地に砕石を万遍なく敷き詰めていきます。 そして防湿シートを敷き詰めた後、いよいよコンクリートを流し込みます。 もっともこのコンクリートは捨てコンクリートと呼ばれるもので、基礎の強度には関…

家ができるまでポストはどうしよう?

前回、土地の周りのフェンスの画像を貼った時に思い出しました。 赤丸した部分に赤ポストが付いていますが、このポストを付けるまでにちょっと右往左往しました。 これは、土地から買って家を建てる人には発生しない問題です。 が、我が家は建て替えです。 …

ついに着工!!

地鎮祭も終わり、いよいよ工事の始まりです。 まだ雪の残る中、何やら作業が始まっていました。 この木の枠は、家を建てる範囲を示しているんでしょうか? 土地の周りにはクライムホームのロゴ入りのフェンスが立ち、関係者以外立ち入り禁止に。 手前側に簡…

住宅展示場で手に入れたものと白黒のアイツ

先日、住宅展示場に行ったらイベントで三角くじをやっていました。 引いてみると、なんと当たりの文字が!! で、見事引き当てたのがこちら。 上野動物園のペアチケットでした!! ・・・2人分合わせて1000円未満というあたりが微妙にケチ臭いですが、それでも…