ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

メンテナンス・DIY

腰壁塗りました

我が家の腰壁は、本物の杉材故に定期的に塗装しなければいけない定めです。 にもかかわらず、気付けば2年以上放置していました。 さすがに日の当たるところは劣化してきたり傷が付いたりしていたので、遂に覚悟を決めて塗装することにしました。 しかし外壁…

3年目の床塗装

我が家は床を無垢材にした代償として、年1回のメンテナンスが不可欠となっています。 そして今年も、必須メンテナンスであるオイル塗装の時期がやってきました。 オイル塗装で地味に大変なのは、家具を全部動かして部屋をまっさらの状態にすること。 そんな…

オイル塗料の季節

我が家は床が基本的に無垢の杉材の為、定期的にオイル塗装する必要があります。 いや、しなくてもいいんですが、しないとどうしても染みができたり傷ができやすかったりします。 そんなわけで、我が家では年1回オイル塗料で塗装することにしています。 まず…

ブログ開始から2年が経ちました

なんかはてなブログからメールが来てたので確認したら、このブログ昨日で2周年だったらしいです。 マジかと思ってこのブログの最初の記事を確認してみました。 マジだった! 始めた当初は、家が建ってWeb内覧会までできればいいなと思ってましたが、気付けば…

土間の補修

以前、6か月点検の際に指摘した浴室前の土間。 ここは雨が降ると水溜りができてしまうという、結構致命的な水掃けの問題がありました。 新築でこの水はけ具合は困りますね。 6か月点検で改善をお願いしたところ、先日左官屋さんが修復に来てくれました。 し…

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~失敗編

ゴールデンウイークを利用して腰壁の塗装にチャレンジした我が家。 ようやく塗装を終えて一安心。後はマスキング用の養生テープを剥がすだけです。 気持ちよくビリビリと剥がしてみたら、 ・・・こうなっていました。 しっかりとマスキングしてたはずなのに、塗…

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~実践編

ゴールデンウィークに腰壁を塗装しよう計画は、突如降り出した雹のせいで、あえなく中断されました。 幸い翌日は晴れたので、気を取り直して腰壁塗装再開です。 まずは塗り壁部分に塗料が付かないように、養生テープでマスキングしていきます。 これを家一週…

【DIY】腰壁塗装にチャレンジ!~準備編

過去最大だった今年のゴールデンウィーク。 入居後初のゴールデンウィークに、我が家は腰壁の塗装に挑戦することにしました。 塗るのは家の外壁にめぐらされている杉の腰壁。 一見焼杉に見えますが、実はこの黒い色は塗装です。 塗装である以上、劣化を防ぐ…

五月人形と壁紙の補修

もうすぐ端午の節句ですね。 雛祭りには雛飾りを飾っていた和室ですが、 今度は五月人形を出すことにしました。 五月人形は1体だけなので床の間に収まります。 ほぼ和室全てを埋め尽くしたひな人形に比べると、遥かにコンパクトです。 で、設置後はこうなり…

外断熱の弱点!?怪奇、縮む家!!

外断熱の家に住み始めて、早4か月ほど経ちました。 季節はすっかり冬になり・・・・・・そして気付いてしまいました、外断熱の家の弱点に。 いや、これは外断熱の家だけでなく、高気密高断熱の家ならみんな一緒だとは思うんですが。 それは・・・・・・滅茶苦茶乾燥する…

【DIY】生まれ変わる桐箪笥

旧家に置かれていた桐箪笥。 これ、祖母の嫁入り道具だったそうです。 このサイズのものが3段積みでありました。 しかし、新居ではクローゼットがあるので箪笥は必要ありません。 でも、歴史ある桐箪笥を捨ててしまうことに抵抗があるのもまた事実。 そこで…

オイル塗装で四苦八苦

新居の引き渡しを受けた後、真っ先にやったのが床のオイル塗装。 まずは、壁に塗料が付かないように幅木にマスキングテープを貼っていきます。 (当日は作業に夢中で写真を撮るどころではなかったので、あくまでイメージ画像です) そして、オスモカラーを床…

引き渡し後最初にやったこと

我が家の場合、新居の引き渡しの後、何をおいてもやるべきことがありました。 言っておきますが引っ越しじゃありませんよ? むしろ引っ越し後だとできなくなってしまうので、引き渡し後引っ越し前にやってしまう必要があったんです。 それが、床の塗装です。…