ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

クライムホーム協賛の花火大会へ

今回はリアルタイムのお話です。

 

営業のTさんから、あげお花火大会のチケットを頂きました。

f:id:J-CROW:20180804171500j:plain

今年、クライムホームはこの花火大会に協賛しています。

協賛すると観覧チケットがもらえるんですが、Tさんは仕事で休めないということで、チケットだけ頂きました。

 

パンフレットには、ちゃんとクライムホームの名前が出ています。

f:id:J-CROW:20180804171525j:plain

ちなみに、ローコスト住宅で有名なA設計なんかも協賛してました。

 

花火と言えば、現場監督のAさんは以前、花火師をやっていたこともあるそうです。

なんか過去の経歴聞いてると色々と謎の人なんですが、Aさん一体何者だ。

 

それはともかく、駐車場を確保する関係で、花火の打ち上げ開始より2時間も前に会場に到着したので、打ち上げが始まるまでは雑誌を読んで時間潰しです。

f:id:J-CROW:20180804171602j:plain

北欧テイストとか、我が家の家づくりとはほとんどかすらないんですが、同じはてなブロガーの方の家が載っているということで、買ってみました。

www.mashley1203.com

おかげで待ち時間もあまり苦になりませんでした。

f:id:J-CROW:20180804171721j:plain

  

今年は上尾市の市政施行60周年ということで、いつもより盛大に行われたようです。

f:id:J-CROW:20180804201849j:plain

 

しかし花火を撮るのは難しいですね。これなんかクラゲにしか見えない。

f:id:J-CROW:20180804195108j:plain

 

それだけにたまにいい写真が撮れると嬉しいです。

f:id:J-CROW:20180804204950j:plain

 

花火をこんなに近くで見たのは初めてかも知れません。

f:id:J-CROW:20180804201804j:plain

やっぱり遠くから眺めるのと比べると、迫力が違いますね。

 

来年は新居で花火見学ができればいいんですが、多分見えないんだろうなあ。 

 

いつも応援ありがとうございます。よければ応援のクリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

続々と収納部分が形に

トイレの問題で色々ごたごたしている間にも、M棟梁は淡々と工事を進めてくれていました。

 

問題となった1階トイレには、トイレットペーパー収納用のニッチが設置されました。

f:id:J-CROW:20180630135337j:plain

トイレにはもったいないようなかわいい収納です。

 

階段の間の余剰スペースも、狭いですが収納に。

f:id:J-CROW:20180707122036j:plain

設置された棚の上には、ルーターなどを置く予定です。

その下のスペースは、コート掛けにしようかと考えています。

 

2階廊下の本棚。

f:id:J-CROW:20180707122348j:plain

今は作業道具置き場になっていますが、ここには漫画本や文庫本が並ぶ予定です。

置く本のサイズに比して、ちょっと一段当たりの高さが高すぎたかなと感じもしましたが。もう一段位増やしてもよかったかな・・・

 

こちらはベランダに続く2階廊下の本棚と収納部分。

f:id:J-CROW:20180728092057j:plain

 本棚としてはこちらが本命です。沢山収納できるといいな。

 

寝室のクローゼットは棚とレールが取り付けられていました。

f:id:J-CROW:20180721160335j:plain

ここに折れ戸とポールが付く予定です。

 

子供部屋の方のクローゼットも、進捗状況はほぼ同じ。

f:id:J-CROW:20180716100221j:plain

 こちらは減額調整の関係で建具は付かないので、より完成形に近いかもしれません。

 

各部の収納も出来てきて、大工工事部分も折り返し地点を超えた感じです。

後は1階トイレとか、まだ未確定部分のある個所を確定していかないとですね。

 

収納の多い家は住みやすそうと思う方、クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

トラブルから始まるタンクレストイレ決戦

我が家史上最大のトラブルとなった1階トイレ事件。

なんとか対策は決まりましたが、まだ決まっていないのがタンクレストイレの種類。

 

色々検討した結果、候補に挙がったのが次の2種類でした。

 

1)LIXILサティスSタイプ

f:id:J-CROW:20180803222959j:plain

LIXILの上位モデルです。ベーシアハーモの上位互換。

ザクに対するシャアザクみたいなものですね。

f:id:J-CROW:20180803224200j:plain

特徴は、白さと輝きが100年続くというアクアセラミックという素材であること。

あくまで陶器ですから、信頼感はありますね。

 

その他、便座のリフトアップ機能など、掃除がしやすい工夫が見られます。

 

問題は、上位モデルのためにリフォレより高額になることです。

 

2)PanasonicアラウーノS2

f:id:J-CROW:20180803224806j:plain

Panasonicのトイレです。TOTOLIXILに比べるとマイナーですが、材質も特殊で陶器ではなく有機ガラス系スゴピカ素材です。

新しい素材なので、長持ちするのかどうかとか清潔さを保てるかが未知数です。

その代わり軽いらしいです。

・・・一度設置してしまったら関係ありませんが。

 

あと長所は、流石家電メーカーだけあって機能が豊富なこと。洗剤をセットしておくことで自動洗浄してくれる激落ちバブルを始め、同価格帯の他社製品に比べると色々な機能が付いています(使いこなせるとは言っていない)

 

普通トイレと言ったら真っ先にTOTOのものが候補に挙がりそうなものですが、

f:id:J-CROW:20180121225903j:plain

クライムホームはTOTOとはあまり付き合いがないらしく、割引率が高くないので初めから候補に挙がりませんでした。

 

金額は上がりますが安定感のあるサティスか、耐久性が未知数なものの多機能なアラウーノか。

幸い発注するまではまだ時間があるようなので、少し悩んでみることにします。

 

LIXIL派の人もPanasonic派の人も、クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

1階トイレ事件・対策は?

突如勃発した、1階トイレにリフォレを設置できない問題。

 

とりあえずクライムホームが対策を建てるということで、モヤモヤした思いを抑えてそれを待つことにしました。

 

そして待つこと1週間。

 

クライムホームから出てきた対策は・・・

『オペレーション・似非リフォレ』

f:id:J-CROW:20180801222519j:plain

 

作戦概要は、次の通りです。

 

1)壁際にリフォレっぽい収納部分を造作で作る。

f:id:J-CROW:20180802220809j:plain

2)収納部分の前方に、タンクレストイレを設置する。

f:id:J-CROW:20180802220848j:plain

 以上。

 

元々なんちゃってタンクレスだったリフォレを、造作収納+タンクレストイレで再現しようという荒業です。

 

・・・いや、別に驚きませんでしたけどね。予想の範疇でしたし。

ってか、他にないだろうなあという感じ。

方向性としては、これで行くしかないです。

 

問題は、トイレの種類。

クライムホームからの提案で出てきたのは、LIXILのベーシアハーモLタイプ。

f:id:J-CROW:20180425093347j:plain

 これなら、コストアップなく導入可能だそうです。

 

( ◎)・・・気になる。

( 凸)え、何が?

( ◎)後ろ側の凸凹。

 

確かに、背面がなんか凹凸多いですね。

ぶっちゃけ掃除が大変そう。

 

リフォレはこのスッキリ感に惹かれて導入を決めた経緯があるので、

f:id:J-CROW:20180731223734j:plain

ベーシアハーモLタイプだとちょっとコンセプトから外れてしまいます。

 

そんなわけで、基本方針は定まったものの、タンクレストイレ本体は探し直しとなりました。

 

やっぱり代案考えるのは大変そうと思った方、クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

我が家最大のトラブル発覚!!

これまで、我が家では小さいトラブルはありましたが、
幸いなことにそれほど大きなトラブルはなく来ていました。

 

しかしここにきて、予想外の大トラブル発生です。

そのトラブルは、Aさんから告げられました。

 

(;A)すみません、1階トイレ、リフォレが入れられなくなりました。

(;凸)え!?

 

我が家は、一階トイレにはなんちゃってタンクレスのリフォレを導入予定でした。

タンク付きトイレではあるんですが、タンク部分が背後の収納と一体化していて隠れているタイプです。

f:id:J-CROW:20180731223734j:plain

このスッキリ感に惹かれて導入を決めました。

 

・・・これが入らないってどういうこと?Why???

 

その原因はこちらです。

f:id:J-CROW:20180623104540j:plain

この、赤い丸の部分。

1階トイレの壁際を上下に貫くこのパイプは、2階トイレの配管です。

この配管が邪魔をして、リフォレが設置できなくなってしまったのです。

 

( 凸)・・・え。それって、設計段階で分かってたことですよね。

(;A)・・・そうですね。

 

設計後にリフォレをねじ込んだのならともかく、1階トイレをリフォレにすることは間取り確定前に伝えてあったことです。

 

それがどうして今頃になって突然こんな話が出てくるのか。

 

思わず怒りのスーパーモードが発動しそうでしたが、

f:id:J-CROW:20180731225200j:plain

なんとか明鏡止水の心で乗り切りました。

f:id:J-CROW:20180731225624j:plain

 

とにかく、クライムホームで代案作って持ってくるということになったので、まずはそれを待つことになりました。

 

それにしても、自分達に全く非のないトラブルというのはモヤモヤしますね・・・

  

トラブルの行方が気になる方、クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

忘れちゃいけないスイッチとコンセント

多くのブログを見ていると、必ず家づくりの後悔ポイント上位に上がるのが、コンセントとスイッチの設置個所。

f:id:J-CROW:20180512151310j:plain

 

絶対に忘れてはいけないポイントですね。

 

・・・うん、実は忘れてました。ブログに書くの。

f:id:J-CROW:20180729232816j:plain

・・・いや、もう若くないですけどね。

 

設置個所の打ち合わせしたの、まだ現場監督がYさんの頃でした。

 

・・・しかしこれは本当に迷いますね。

 

クライムホームの場合、実際に工事現場を回りながら、どこに設置するかを決められるので、図面上で決めるよりは遥かに分かり易いです。

やはり平面上と立体では、実際の使用感の分かりやすさが段違いですね。

 

電気関係のスイッチについては、照明の設置予定箇所と家の導線、それに建具なんかの位置関係を考慮しながら決めていきます。

これはまだ想像しやすいんですよ。

 

問題はやはりコンセントですね。

f:id:J-CROW:20180730215629j:plain

クライムホームの場合、各部屋2箇所は標準で付いてきます。

その他に、エアコン・冷蔵庫・洗濯機など大型の固定家電設置場所のコンセントも付きます。

 

問題は、標準のコンセントだけで足りるのかということ。

これは生活環境が変わるとコンセントの需要も変わるので、なかなか予測しづらいです。

新しい家電を買ったり子供が生まれたりしたら、間違いなく入居時とは違ってくるでしょうし。

 

ともあれ、テレビ設置場所なんかは間違いなくコードが集中するので、ここは4口のコンセントに変更です。

また、LDKは将来的に何に使うようになるか分からないので設置個所を増やしました。

子供部屋も、将来パソコンやらデスクライトやら使うことを想定して3口コンセントにしました。

 

逆に我が家の場合、脱衣所と洗面台は別に設置しているので、脱衣場のコンセントは1か所に変更しています。

 

問題は廊下や玄関。普段は掃除機使う時しか使わないような気もしますが、最低限でいいのか。

そもそも充電式の掃除機にしてしまえば必要すらないのか。

うーん、悩みます。

 

そんなこんなでいろいろ悩んだ末に決めたんですが、改めて思い返してみるとどこに付けたかとかよく覚えてない・・・

f:id:J-CROW:20180512152038j:plain

後で後悔することにならなければいいなあと思う今日この頃です。

 

コンセントの設置場所は難しいと思う方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

遂に階段が完成!

以前、途中まで完成した階段を紹介しましたが、
とうとう階段が完成しました!

f:id:J-CROW:20180623104518j:plain

養生されてよく見れないのが残念ですが、そちらはWeb内覧会までお待ちください。

まだ自分も全容見てないし。

 

玄関側から見るとこんな感じ。

f:id:J-CROW:20180623104834j:plain

ごく普通のボックス階段なのに、なんか感動してきました。

f:id:J-CROW:20180623104847j:plain

 

そして、階段ができたということは、これまで立ち入れなかった屋根裏にも行けるようになったということ。

f:id:J-CROW:20180623105005j:plain

さっそく小屋裏に続く階段を上っていくと、天井に設けられたトップライトが。

f:id:J-CROW:20180623105418j:plain

これのおかげで小屋裏に続く階段でも明るいです。

 

そしていよいよ小屋裏に足を踏み入れました。

f:id:J-CROW:20180623110032j:plain

思ったより広い!

というか、完成すると天井が張られて高さが140cmになっちゃうし、棚が設置されたりしてしまうので、たぶん今が一番小屋裏が広いタイミングです。

 

ところで、なぜ高さが140cmかというと、140cmを超えると3階と見做されてしまうからです。

で、3階と見做されると何がまずいかというと、その分固定資産税が上がってしまうんですね。

なんだかよく分からない法律ですが、そう決まっているので仕方ありません。

 

上棟式の時に奉納した幣束もちゃんと残っていました。

f:id:J-CROW:20180623105747j:plain

これも天井が張られると見えなくなってしまうので、拝めるのは今の内ですね。 

 

とにかくこれで脚立を使わなくても2階や小屋裏に行けるようになりました。

段々完成形に近づいてきているのを実感しますね。

 

階段ができると家らしさが増したと思う方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村