ガンダムファンの作る和風の家

いちガンダムファンの私が、埼玉で外断熱で和風の家を建てるまでの奮闘記です。

【建物見て歩き】古民家が生まれ変わったうなぎ屋

ネタがなくなった時にやってくる、不定期連載の建物見て歩きシリーズ。

今回はうなぎ屋さんを紹介します。

 

まずは建物の外観を見てみましょう。

f:id:J-CROW:20180708191709j:plain

川越にある『うなぎ茶屋ひろ』というお店です。

 

曲線を描いた屋根が個性的なこのおうち、元々は秩父にあった古民家なんだそうです。

それをわざわざ川越まで資材を運んで移築したんだそう。

 

言われてみれば、古民家半端ない。

f:id:J-CROW:20180708191705j:plain


 このお店の場合、ここを目当てに行ったんじゃなく、たまたま見かけたんです。

 

照明を探しに所沢方面に行った帰りに。

一回通り過ぎたのに、

 

( ◎)ねえ、なんか変わった家あったよ?

( 凸)え、見たい見たい

 

ということで、わざわざ引き返したという。

正直、うなぎ屋さんだということにすら気付いてませんでした。

 

で、せっかく引き返したんだから寄っていこうかという話になったんですが、表にメニューが貼ってないので値段が分からないわけですよ。

 

結局、高かったらどうしようとビクビクしながら店に入ったわけですが、

f:id:J-CROW:20180708195447j:plain

やっぱり、高かったです・・・

 

最近うなぎ高騰してますしね・・・。

まあ、建物の見学料だと思うことにしました。

うなぎ、美味しかったですし。

 

古民家風の建物でうなぎってオツだねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

確定申告に行ってきました

今日はひな祭りの日なので、ひな壇の前ですき焼きでした。

f:id:J-CROW:20180501071550j:plain

ひな祭りと言ったら、やっぱり肉ですよね。

 

 

本題に入ります。

 

家を建てた最初の2月~3月に、家主がやっておくべき最大のこと。

それが確定申告です。

f:id:J-CROW:20190303202137j:plain

 

これは、住宅ローン控除を受ける人にとっては必須の手続きになります。

逆に言えば、金塊でアクシズを一括購入したシャアみたいに、

f:id:J-CROW:20190303202502p:plain

ローンを組まずに土地や建物を現金購入した人の場合は必要ないかも知れません。

(確定申告は他にも、副業やってる人や現在失業中の人、医療費が年10万円以上かかった人の場合はやる必要がある、またはやった方がお得なので、現金一括購入したからって必ずしも不要とは言えません)

 

確定申告は税務署のホームページの作成コーナーで、手順に沿って必要な数字を入力していくだけで、簡単に書類を作成できます。

www.keisan.nta.go.jp

 

作成に当たって必要になるのは、主に次のようなものです。

 

1)源泉徴収票

 会社員なら12月の給与明細と一緒にもらえるはずです。

 もらえなかった人は会社に申し出ましょう。

 

2)本人確認書類(マイナンバーカード等)

 マイナンバーカードを作ってない人は、

 マイナンバーの通知書+運転免許証とかでも大丈夫です。

 

3)土地、建物の登記事項証明書

 土地購入時や建物の引き渡し時に司法書士からもらえるかと思います。

 自分で手続きしてた場合は法務局で取得できるはず。

 

4)売買契約書又は建築請負契約書の写し

 ハウスメーカーとの契約時の書類がこんなところで必要になってきます。

 

5)住宅ローンの年末残高証明書

 これは住宅ローンを組んだ金融機関から、11月頃に送られてきます。

 

後は、揃えた書類を税務署に持っていくだけです。

ザーッとチェックを受けて5分くらいで完了しました。

正直、拍子抜けするくらいあっさり。

 

郵送でも手続きは可能ですが、万一書類に不備があった場合面倒くさそうなので、時間があれば持参した方がいいかと思います。

 

ちなみに会社員なら2年目以降は年末調整で住宅ローン控除の手続きが完了するので確定申告は不要です。

 

住宅ローン控除を受けるには必須の手続きなので、忘れないようにする必要がありますね。 

 

 確定申告忘れないようにしようと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

住んでみて気付いたちょっと後悔ポイント

家というのは、住んでみないと分からないことも多いものです。

その中には当然、ちょっと後悔したポイントもあるわけです。

 

その内の一箇所がこちら。

f:id:J-CROW:20180423080559j:plain

1階の廊下の突き当りにある洗面台です。

何かお気づきになりませんでしょうか?

 

そう、暗いんです。

原因は明確。洗面台の上に、照明つけてなかったんですね。

 

これはクライムホームには一切責任がありません。

Panasonicやオーデリックからのプランを元に、照明の設置場所を決めたのは自分達ですから。

 

なぜここに照明を付けなかったかを説明する前に、まず間取りを再確認してみましょう。

f:id:J-CROW:20190224221221j:plain

洗面台は、玄関ホールから続く廊下の突き当りになります。

そういう位置だけに、玄関の照明付ければ光が届くと思ったんですよ。

・・・思ったより届かなかったですね。

 

もう一つ。廊下という性質上、ここに長時間留まることはないだろうから照明はそんなに必要ないだろうという考えもありました。

でも、トイレやお風呂に行く時に暗いのは住み始めの頃はちょっと慣れませんでした。

今は馴れて気にならなくなりましたけど。

 

あと、洗面台には照明があるんで、この照明で代用できるんじゃないかという思いもありました。

実際に洗面台の照明を付けると結構明るいです。

f:id:J-CROW:20180423080620j:plain

でも、廊下を歩くときにわざわざ洗面台の照明は付けませんけどね。

 

そんなわけで、照明はちょっと過剰と思うくらいで丁度いいんじゃないかというお話でした。 

暮らしてみるまで分からないことって多々あるんですよね。

 

 照明計画って難しいと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【入居後Web内覧会】LIXILの最上級ユニットバス・SPAGEの使い心地とは

不定期更新の入居後Web内覧会、第3回は浴室です。

 

もっとも浴室の様子は、この間の雪の日に思わず先行公開してしまっていましたね・・・ 

 

まあ、この記事のことは忘れて、浴室の様子を紹介しましょう。

f:id:J-CROW:20180313225744j:plain

左側、肩湯『アクアフィール』が流れ出ているのが分かりますでしょうか。

これは『我が家で付けてよかった設備』ベスト3に入ると思ってます。

肩への当たりが弱すぎず強すぎず、とても心地いいんですよ。

 

ちなみにもう一つ、サイレントジェット機能も付いていますが、こちらは水流があまり強くないので、それほどマッサージ効果はないんじゃないかと思います。

気持ちはいいですけどね。

あと、肩湯と同時使用はできないので要注意。

 

我が家の浴室のもう一つの特徴は庭に面していること。

雪の日の記事でも紹介した通り、庭を眺めながら湯舟に入れます。

f:id:J-CROW:20180408232442j:plain

ただし結構条件が厳しいです。

例えば、夜は外が暗くてほぼ何も見えません(当然ですが)

そして昼でも、窓が湯気で曇るので窓を開けないと庭があまり見えません。

窓を開けると、当然冬は寒いです。

あまり視線の通らないところですが、外から見えてしまう可能性もゼロではないですしね。

 

蓋を閉めるとこんな感じになります。

f:id:J-CROW:20180313225546j:plain

保温性が良いので、蓋をしなくても2~3時間ならそれほど冷めません。

ただ、例えば前日の夜にお湯を入れて、翌朝に朝風呂に入ろうとすると蓋をしていてもさすがに冷めています。

ですのでそこまで過信はできません。

でも最近の風呂蓋は軽くていいですね。開け閉め楽々です。

 

SPAGEは高額商品なので、多分通常のユニットバスから検討に入っていたら導入はしていなかったと思います。

当初は在来工法の檜風呂にするつもりでいたので、それと比較すれば安かったというのもあって導入したんですが、今のところ導入して大正解だったと思っています。

 

 肩湯使ってみたいと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

【建物見て歩き】道の駅にあるモデルハウス

不定期連載の建物見て歩きシリーズ。

今回は、モデルハウスの紹介です。

 

モデルハウスといっても、道の駅にある珍しいモデルハウス。

f:id:J-CROW:20180825110321j:plain

ちなみに、栃木県にある『道の駅やいた』という場所にあります。

 

このモデルハウス、特定のハウスメーカーの物ではなく、一般家庭からのCO2排出量削減を目的として環境省に選定され建てられたモデルハウスで、エコハウスというそうです。

f:id:J-CROW:20180825110305j:plain

古民家風の外観が結構ツボです。

 

では、中を見てみましょう。

f:id:J-CROW:20180825110856j:plain

広い玄関土間に、大きな木のオブジェが映えています。

 

リビングには、北関東らしく暖炉もあります。

f:id:J-CROW:20180825110630j:plain

木貼りの和室もいいですね。

f:id:J-CROW:20180825110547j:plain

吹き抜けからリビングを見下ろすとこんな感じになっています。

f:id:J-CROW:20180825110753j:plain

そして、一番のお気に入りはこの浴室。

f:id:J-CROW:20180825110651j:plain

多分在来工法だと思いますが、栃木の有名な石材である大谷石を使ってて、凄く雰囲気がいいです。

やっぱり在来工法のお風呂っていいですよね・・・

 

特定メーカーのモデルハウスではないので、営業の人が付いてくることもないのでゆったり見て回れます。

こういうモデルハウスを見るのも面白いですよ。

 

こういうモデルハウスも面白いねと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

雛飾りで間違い探し・回答編

前回出題した雛飾りでの間違い探しの、今回は回答編です。

この写真の中にいる、7つのガンプラを探してもらいました。

f:id:J-CROW:20180409091357j:plain

 

 

ではさっそく回答にいきましょう。

 

正解は、こちら!!

f:id:J-CROW:20180409091358j:plain

  

・・・うん、分かり難いですね。

ちょっと拡大してみましょう。

 

まずは上段から。

f:id:J-CROW:20180409091359j:plain

貂蝉キュベレイ

プチッガイ(ピンク)

③BB戦士サザビー

が隠れていました。

割と保護色してて分かり難いですね。

 

続けて中段。

f:id:J-CROW:20180409091400j:plain

ハマーン専用ガザC

⑤ハロ

が潜んでいました。

ガザCは分かり易かったと思いますが、ハロの隠れっぷりは見事です。

 

そして最後は下段。

f:id:J-CROW:20180409091401j:plain

黒い三連星専用プチッガイ

赤兎馬(SD三国伝版)

でした。

プチッガイは色的に、赤兎馬はデザイン的に、うまく雛飾りに溶け込んでいました。

 

伝統的な雛飾りでも、こうやって遊び心を入れると面白いかもしれないです。

あまりやりすぎると怒られそうですが。

 

こんなの分かるわけないだろうと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

雛飾りで間違い探し

もうすぐひな祭りですね。

 

そんなわけで我が家でもひな人形を出しました。

f:id:J-CROW:20180409051249j:plain

というか、ボールの実家から運び込みました。

 

そもそもまだ子供がいないので、ボールが子供の頃に買ったものだそうです。

 

箱から引っ張り出し、飾り付けるとこんな感じになります。

f:id:J-CROW:20180409061319j:plain

8畳の和室に置いてこの密度なので、どれだけ大きいか分かるかと思います。

 

ただ、さすがにもう30年以上前のものなので、いくつかパーツがなくなっていました。

具体的に言うと、五人囃子がエア太鼓やエア横笛してます。

f:id:J-CROW:20180409061332j:plain

 

さて、雛飾りをした後に少し悪乗りしました。

ひな壇に、ガンプラを忍び込ませてみたんですが、どこにあるのか分かるでしょうか。

f:id:J-CROW:20180409091357j:plain

非常に細かいので、スマホでの確認は至難かと思われますのでPC推奨です。

ちなみに7体隠れています。

 

せっかくなので、回答は次回にでも。

 

雛飾りはそんな風に遊ぶものじゃないと思った方、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村